あおいろ濃縮還元

虎視眈々、日々のあれこれ

ライジングサン'16 ②

indigo la End

ゲス乙女の川谷絵音さんが掛け持ちしているバンド。数曲しか知らない超にわかだけど、ゲスよりもインディゴのほうが好きなテイストです。

 

30分前に陣取りに行くと人ガラッガラで、あっさり3列目をゲット。え、ほんとにいいの?バンドセット激近だけど、私にわかだけど、いいの?と変に恐縮する。でもいいんだよな、にわかだからこそ好きになる余地が無限大なんだから。

 

15:00~ RED STAR FIELDにて、indigo la End。画面の向こうでだけ知っていた姿が、目の前に現れる。目の前ってのは言葉のアヤだけど、3列目だからかなり近め。

 

ライブで初めてアーティスト本人を目の当たりにするとき、いつも不可思議な気分になる。

 

イヤホンや画面越しに知っていたあの人が、目の前で息をしている、同じ空気を吸っている、同じ時間を過ごしている。音楽を通して出会っていなければ、同じ時間を過ごすことなどなかった。交わることのないはずの点と点が、音楽を通してひとつの凛とした線になる。そのことにいつも震える。このときも、同じ思いに駆られた。

 

2016 8/12 セットリスト

名もなきハッピーエンド

悲しくなる前に

藍色好きさ

忘れて花束

ココロネ

インディゴラブストーリー

夏夜のマジック

渚にて

 

 

外面に出てきにくいだけで、芯の熱い人だな、と思った。絵音さん。

涼しい顔をしておいてうっかり近づくと火傷する、ロウソクに揺らめく青い火のような人だと思った。別に騒動どうこうのことじゃなく、純粋に音楽に関して。いやほんとに他意はない。

 

歌っていうか完全に絵音さんレポになってしまうのだけど (ごめんなさい、夢中で飛び跳ねたついでに曲中の記憶もすっ飛んでしまった) 、色気がすごかった。情熱的なギターに思わず息をのんだ。

 

ハンドマイクで歌うのだけでもズルいのに、持て余した左手をマイクスタンドに掛けちゃうのたまらない。こう、気だるく肩を組むように。あれは全バンドマンにやってほしい。字面じゃ伝わりにくいか。

 

最初は涼しい顔をしていたのが、少しずつエンジンがかかっていって 『渚にて幻』の最後なんて、ギターを左手に持ってふらふら振りかざしてた。そのまま投げ出してしまうんじゃないか、というかこのまま倒れてしまうんじゃないか?と思った。そうしたらギターと共に倒れ込むように、押し倒すように、なだれこんでいった。そのあと床に座りこんだままギターを弾き、エモーショナルに幕引き。

 

 

知らない曲が多くても楽しめる、むしろ知らない曲のほうがわくわくする、ということに改めて気づいたライブだった。

 

メロディーも歌詞も、シングルなのかカップリングなのかも知らないまっさらの状態で聴く。「ドンピシャで好き」、「好みじゃないけどアリ」、「何回か聴いたらハマりそう」。手を振り上げながら、音に浸りながら、ゆっくり「好き」を見つけていく時間もまた楽しい。

 

少し興味のあるアーティストをふらっと観られること、新たな「好き」に気付けることもフェスの醍醐味だと思います。

 

③に続きます。まだまだ続きます。

あおでした。