本を読もうと思う。
もともと読書は大好きで、鬼のように読み漁っていたのだけれど、大学受験を前にしてぱったりとやめてしまい。大学に入って、さあ読むぞ~!!と意気込んだものの、忙しすぎて時間も取れず。
あんまり暇でもないけど、口実でも作ってしまわないと何も読めないので、むりやり時間を取ろうと思う。
図書館の貸し出し期間は2週間。
2週間で1冊読むのをとりあえずノルマとする。それだけあれば読み切れるでしょ。たぶん。
このノルマが 「楽しみ」 から 「使命感」 に変わってしまったら、またルールを改めるなりして、快適な読書ライフを送りたい。
私はほっとくと好きな作家の本しか読まない。視野を広げるためにも、有名だったり前から読んでみたいと思ってるけど読んだことがない本とか、誰かが勧めてくれたものだとかを重点的に読みたい。
ということで、よかったら何かおすすめ教えてください。コメントでもリプでも何でもいいので。
強いていえばガッチガチのホラーと、文章があまりに平坦なやつは苦手ですが、ミステリーも恋愛小説もなんでもイケるクチです。グロいのも分厚いのもむしろ好きです。よろしくお願いします。
さて。読書週間 (といっても2週ずつ) をはじめるにあたって、前からやってみたかった読書アカウントを、インスタにて開設しました。
最初は 「好きな本ベスト3」 ということで、「桐島、部活やめるってよ」 「少女」 「容疑者Xの献身」 について。
よかったら覗いてみてください。
アカウント→【ao_bookeater】
あおでした。