映画、特に号泣系や恋愛モノは絶対にひとりで観たい。存分に泣いたりにやけたりできるし、相手がエンドロールを最後まで観る派なのか、すぐさま帰りたい派なのか気にしなくてもよろしい。
ライブも主にひとりで行く。ライジングサンにぼっち参戦したことがあるのだけど、これがもう楽しすぎた。
好きなタイミングでフェス飯を食べ、気が向いたら物販に並び、会場ほっつき歩いて、元気があるときはモッシュに巻き込まれながら前列で楽しみ、疲れたら後方レジャーシートでのんびり聴く。ひとりフェス、マイペースな人には超オススメ。
団体が嫌いなわけじゃないです。友達とわいわいするの大好きです。ただ、好きに笑ったり泣いたりしていい、ずっと黙っていてもいい、っていうのがたまらなく自由で好き。
感動したらじっと難しい顔で黙りこくることがあって、たいてい尊さを噛みしめている時なんだけど、他の人にはつまらなさそうに見えるらしい。怒ってる?とも言われる。ひとりなら心配される必要もない。わーい!なんて自由!
今年の目標は、カラオケと美術館とオシャレなカフェに行くことです。ヒトカラにずっと憧れてます。歌詞がアレで入れづらい曲とか、10分くらいあってこれまた入れづらい曲とか歌いまくりたい。ライジングサンもまた行きたいな~。小樽も行ってみたい。おひとりさまの夢は果てしなく膨らむね。
なんでこんなブログを書いているのかというと、家族みんな出掛けてて、たった今おひとりさまだからです。自由を噛みしめながら毛布にくるまって書きました。しあわせ。
あおでした。