あおいろ濃縮還元

虎視眈々、日々のあれこれ

ラフスケッチ

ナウシカを観た、人生で初めて。みんなが当たり前に嗜んでいる物語を知らない、というのは教養が足りないようで恥ずかしかった。札幌シネマフロンティアに、直通エレベーターではなくエスカレーターで行くのが好き。グルメフロアから映画館のフロアへ続くエスカレーターをのぼるとき、一気に暗い空間へ突入していくあの感じが特に。夜空へ飛び込んでいくみたいでどきどきする。いちばん後ろの左端に選んだ席は、前に座席がひとつもなく、代わりに延々とひろがる階段があった。ポップコーンのひとつもこぼせば取り返しがつかないほど転がっていくだろう。

 

映画はとてもよかった。子どもの頃じゃなく、大人になってから観ることができてよかった。でも風の谷の人たちと同じように、ハッピーエンドだと心から喜ぶことはできなかった。痛みも苦しみも、自分以外の何かのために押し殺してきた彼女が、あのような偉業を遂げてしまったことで今後どのような扱われ方をするのか、考えただけでゾッとした。一国の姫である以前に、そして降り立った救世主である以前に、彼女は痛みも苦しみも感じられる普通の人間であるのだ。なんの疑いも持たず、崇められるべき者として神格化されていく過程が本当に怖かった。ただ、ナウシカの本当に強いところは、そして唯一救いであるのは、ユパ様にだけはきちんと弱音を吐けることだと思った。

 

バイト前に重たいものを観てしまったなあ、と思いながら適当な喫茶店に入る。生理中でカフェインを控えていたので、デカフェのアイスコーヒーを注文した。デカフェは思ったよりも世に普及している。生理痛の悪化を気にせずコーヒーが飲めるのは幸せであるが、デカフェのコーヒーというものは一様に味が薄い。低脂肪乳でめちゃめちゃ薄めたコーヒーみたいな味がする。コーヒーにおいて私が好んでいたのは、カフェインの部分であったようだ。

 

これまた適当に買った「いくつもの週末」を読む。どうやら私は江國香織の、小説よりエッセイが格段に好きらしい。江國香織の文章には名前が書いてある、と思う。日常のどんなありふれたワンシーンを切り取っても、色つきのサングラスを掛けたように瑞々しく見える。レジのすぐ近くの席に座ったから、夢中でページをめくる後ろで、男の店員さんの声が聞こえる。アイスとホットのどちらがいいのか落ち着いたトーンで伺い続ける店員さんの声は、よく聞けば、大学で日本文学を教えていた教授の声によく似ていた。教授が嬉嬉として語る太宰治を私はあんまり好きじゃなかったけど、自分の好きなことを落ち着いてゆっくり語るその声が妙に心地よくて、2年も立て続けにその教授の講義を取ったのだった。

 

まだ何もない休日に出歩く勇気はなく、バイトでどうせ街に行くからと無理に詰め込んだ予定であったけれども、誰のためでもなく自分ひとりのためだけに睫毛を跳ねあげてお気に入りの服を着て、興味のある映画を観て喫茶店に入って本を読んで、そんなことで私は孤独に潜水していた深海から浮上できたような新鮮な気持ちになっている。

 

エデン

不思議な夢を見た。とはいえ私が見る夢というのは大抵シュールで不思議なものが多い。こないだのは、ドライブスルー専門のマクドナルドの店員をやっていて、サーモンのマリネが食べたいと言い張る爺さんにそんなものはマクドナルドに置いていないと懇々と説明する夢だった。夢日記をつけると精神が崩壊するとかどうとか、そういう話を聞いたことがあるから日課にするつもりはないけれど、印象的な夢だったので書き残しておこうと思った。

 

夢はサカナクションから始まる。さっそく意味がわからないけど、私にだってわからない。とにかく夢はサカナクションから始まる。Tシャツを着て首にタオルを掛けた、サカナクションのファンと思われる女性が、満面の笑みで胸に分厚いDVDを抱いている。聖書にも見える厚み。パッケージには「楽園」の文字がある。夢というより、よく出来たドキュメンタリー番組を見ているようだった。興奮したように頬を上気させる女性は「エデン、サイコーでした!」と言う。楽園と書いてエデンと読むらしかった。サカナクションにそんなツアータイトルあったっけ、と思う間もなくシーンは切り替わった。

 

荒廃とした遊園地のような場所が映る。蛇を模したジェットコースターがあり、所々に血のように赤い林檎のレプリカが置かれ、ここは「エデン」をテーマにした遊園地なのだと気づく。カメラはゆっくりと蛇のジェットコースターを引きで映し、次に作り物の大樹を映す。落ち着いた声の男性ナレーターが、遊園地を紹介する何事かを喋っている。変わった大樹だった。ハリー・ポッターに出てくる暴れ柳のような形をしている。ぶら下がった枝には赤々とした林檎が成っており、林檎のひとつひとつは編んだ枯れ草で覆われていた。スーパーで買う林檎に被せられている白い網状のあれ、の枯れ草版。ぼんやりとナレーションを聞くと、男性の声はもはや遊園地の話などしていないことに気づく。男の声は言う、「ジェームズは、血でその足を洗いました」。なんだ、何の話だこれは。ゾッとする間もなく、画面は切り替わる。

 

ヨーロッパ系だろうか。濁ったブルーの目に、皺だらけの白い肌の、厳格そうな顔つきをした老人の顔がアップで映っている。首元まで見える古めかしいコートからするに、中世かそのあたりの人間だと思った。厳格そうな老人は次の瞬間、その右目を眼帯に覆われていた。先ほど遊園地について話していた男性のナレーションが、この年に流行した謎の病について話す。眼帯を外した老人の右目は、左の鋭い眼光とは打って変わり、あどけない少年をも思わせる若々しい目になっていた。「クラン中毒に罹った患者は中性的な目となりました」とナレーターは言う。「しかし」と続けると、老人の顔に黒いもやがかかっていった。

 

 

‪「クラン中毒患者が死んだのは目だけではなかったのです」

 

 

 

 

 

 

 

そこで目が覚めた。グーグルに打ち込んで検索しても、クラン中毒なんていう病はなかった。サカナクションはエデンという曲を出していなかった。エデンをテーマにしたテーマパークも、海外はわからないけど、日本にはない。クラン中毒に罹った患者が目以外に何を患うことになったのか、わからなかった。何から何までわからなかった。不思議な夢を見た。

 

つめたいねむり

幸せの絶頂にいると自覚したとき、今この瞬間に死にたい、と必ず思う。本気で自殺願望があるわけじゃない。スポーツ選手がキャリアのピークのうちに華々しく選手生活を終えたい、と思う気持ちとたぶん同じことだ。それとは対極に、もうこの世の面倒くさい全てから解放されて楽になりたい、という意味で死にたいと思うこともある。でも本気で実行に移す気はさらさらない。ただ楽になりたいとじっとり思うだけで、飽きるまで泣いて寝れば大抵は収まる。物心ついたときから二種類の死にたさを奥底に抱えて生きている。でも口には出さないだけで本当はみんなそんなもんだろう。

 

面接を終えた足で連休に突入したばかりの彼氏と落ち合った。ベストは尽くせたし夕食は美味しくて、幸せでふわふわしていたのに、いざ眠ろうとするとPMS由来の絶望が全身にくまなく充満していった。健やかに眠る彼氏の手をそっと振りほどいて、音もなく泣いた。後者の意味で死にたいと思った。ベストを尽くしてまで今回も駄目だったら生きている資格なんてないと思って(そんなことはない)(PMSのせいで普段の50倍病んでいるから正常な判断ができていない)心から死にたくなって泣きつづけた。完全サイレントで泣いていたので彼氏は起きなかったが、手を離されたことには気付いて寝ぼけながら繋ぎ直してきた。この人と穏やかに歩めるかもしれないこの先何十年ものことを考えたら死ぬのが惜しくなった。流れ落ちた涙の溜まった両耳を雑に拭って寝た。

 

翌朝は5時半に起きてしまい、さすがにもう少し寝ようと次に起きると10時半だった。ゆっくり支度をして、適当に入った店でメキシコだかベトナムだかの料理を食べる。ユニクロでシャツを選ぶのに付き合わせ、ビッグカメラで高画質のテレビを見て回る横を歩いた。いちご大福とぜんざいを買って帰り、食べる前に力尽きて昼寝をすると今度はもう18時だった。悪くなるといけないから和菓子を食べて、すぐ夜ごはんも食べに出掛けた。長々書いたけどつまりは食っちゃ寝しかしていないのだった。骨の髄までだらけた完璧な休日だった。しあわせだった。今すぐ死んでもいいと思ったし、絶対80歳ぐらいまで生きてやるとも思った。ずっとこんな休日を一緒に繰り返して老いていけばいい。前者の死にたさばかりを抱えたままいつか後者なんか忘れ去ってしまえばいい。何とやらが人生の墓場だと言うのなら、狭いからもうちょっとそっち詰めてよなんて小突き合いながら同じ墓石の下に眠るのも悪くない。誰々が悲しむのがつらいから今はまだ死ねないなあと思ったことは何度もあるけれど、この人と生きたいから死にたくないと思うのなんてなくって、あのさ、責任取ってくれよな。

 

 

腹底の蛆

決まった時間に決まった場所へ行かなければならない、ということが本当に苦手である。アルバイトは平気だ。待ち合わせも平気。学校に行くことと、講座かなにかに通うことが本当に、本当にだめだった。高校時代、塾に通うという行為が嫌すぎて、猛然と自宅学習をして高得点を叩き出し、成績は下げないから頼むから塾にだけは入れないでくれと懇願したことがある。大学にあがり、旅行代理店で働くための国家資格を取ろうとして講座を取った。勉強自体ではなくて「講座に通う」という行為がつらくてつらくて、通えなくなって、1年目も2年目も落ちて受講を辞めた。公務員講座も吐きそうになりながらなんとか6割は通ったが、あとの4割はだめだった。そんなんだから去年は落ちた。

 

大学に通う、という行為も定期的に嫌でどうしようもなくなっていたから、フル単でストレート卒業出来たことが我ながら不思議である。家から大学まで1時間半かかる、ということもこのなんともいえない「嫌さ」を加速させている要因ではあったと思う。まず、地下鉄に揺られながら泣きたくなってくる。乗り換えの大きな駅でどうしても足が向かなくなって、行きつけのカフェに逃げ込んでしまったこと、何度もある。最寄り駅で降りた瞬間に動悸が止まらなくなってそのまま図書館に足を翻したことも、数えきれないほど、ある。腹の奥に棲む蛆のような得体の知れない虫がうごめいて、1ミリたりとも動けなくしてしまう。息苦しさが充満して肺が黒く翳る。そんな心地がした。そうして欠席ギリギリまで休んだけれど、出席すればきちんと受けるし課題もちゃんと出す。欠席以外はなんてことのない優良児なので大目に見られてきたが、本当は私みたいのがいちばん劣等生なんだと思う。

 

オンライン授業だったらあのもやもやとした気持ち悪さが込み上げてくることもなかったのかもしれない。鳴りを潜めている蛆虫が騒ぎ出すこともなかったのかもしれない、とは思うけれど、そうすれば図書館やカフェへのささやかな逃避も丸ごとなかったわけだし、オンラインになったらなったで億劫になってまた形を変えてサボってしまうんだろう。オンライン授業が大変でと言っている後輩や弟を見ながらそんなことを考えている。

 

背徳感無料

トートバッグはあるけど入り切らないので仕方なく、という顔をしながら買ったものを何かしら手に持って歩くのがたのしい。レジ袋が有料になって以来手に持って歩いたもの。砂ずりポン酢、胡瓜のおつまみ、半熟ゆで卵。コンビニで買ったものをビジホまで持ち歩くたかだか数分間の背徳感が、たのしい。とはいえトートバッグは常に持っているので、手に持つのは汁漏れのおそれがあるものや壊れものに限る。ポン酢が漏れるといけないと思って左手に携えた砂ずりポン酢は、しかし開けてみれば中の小袋に入ったポン酢を自分でかけるタイプであった。ただただ素手で砂ずりポン酢を持ち歩く不審な女になっただけだった。

 

なんでおつまみ然としたものをビジホに持ち帰っているかというと、試験を受けに週に3日はべつの土地に飛んでいるから。筆記試験はたいがい私服OKなのだが、第一志望の試験は珍しくスーツ指定で、初めてスーツで試験を受けた。パンプスで歩き回った両足が靴擦れを起こして、湯船どころかシャワーを浴びるのですら悲鳴をあげそうになってしまう。「パンプスって(ハイヒールよりは)楽なのかと思ってた」と彼氏に言われてあわやブチ切れそうになったけど、それはイカしたお姉さまがコツコツいわせてる9センチも12センチもあるピンヒールと比べればの話であって、普段スニーカーで歩いてる私にとっては脅威であり就活のパンプスは社会問題にもなっているのだ、と懇々と説明した。足の幅まで測定して最高のパンプスを買ったが、痛いもんは痛い。

 

お風呂に入るのがこわい、と思って先延ばしにしながら、今日は読みかけの本を2冊読み終えた。本を読むのは愉しい。購入品を手に持って歩くのは心躍るひらがなの「たのしい」で、本を読む行為はどこか官能的に「愉しい」。ひとが編んだ言葉に息もできないほど搦めとられるとき、蜘蛛に捕食される羽虫を想う。願わくば私は捕食者の側に。

 

 

飛行機の窓から

北海道の空はいまにも降り出しそうなアイスグレーに濁っている。「Bedroom Joule」を再生すると目を閉じた。滑走路を駆ける轟音は、物心つく前から聞き慣れているので何も気にならない。どころか眠くすらなる。離陸していく浮遊感とともに、眠りに落ちる。

着陸時の凄まじい振動を背中に感じて目を開ければ、名古屋の空も同じ色をしていた。遠くの地だからといって劇的に天候まで変わるわけではないらしい。機体を降りると、もわっ、としか言いようのないぬるい空気が押し寄せる。ホノルル空港に降り立ったときと同じ種類の、もわっ、だ。嫌いじゃない。試験を受けに来たわけだし、このご時世だから浮かれてもいられないが、飛行機に乗るという行為には無条件にわくわくしてしまう。空港でスタバの新作を飲んだ。成田とセントレアのしか知らないけど、空港のスタバの店員さん、というものは軒並み際立って優しい。

立地と安さだけで決めたビジネスホテルは値段の割にあまりに広く綺麗で、こんなに安かったのは時勢のせいであってきっと普段はもう少しだけ高いんだろう、と思う。だって除湿機と電子レンジまで備わっているし、パジャマも安ビジホによくある何だかわかんない生地のじゃなくて、彼シャツみたいなシャツワンピだ。広いバスタブに湯を張って、ファミマで買ったりんごジュースを飲んだ。今宵はいい夢が見たい。

 

月色ホライズン

月色ホライズン

  • [Alexandros]
  • ロック
  • ¥255

 

梅雨未満

吹き込む風がつめたさを孕みはじめて窓を閉めた。夏至のころを過ぎても北海道はまだ涼しい。こないだ本を売ってから調子づいて、今度は真剣に本棚の整理をした。もう読み返すことはないだろう、というものを選んだら文庫とハードカバー含めて40冊ほどになり、ZOZOTOWNの段ボールにきっかり収まった。仰々しく躍るキャッチコピーがなんだか煩わしく思えてきて、棚に残す本の帯もほとんど剥がして捨てた。じゃらじゃら重ねづけるのが好きだったファッションリングは、衛生面のことを思って嵌めなくなった。代わりにイヤリングを買った。大ぶりのそれはショートヘアによく映える。今年の目標のひとつに、ショートヘアを極める、というものがある。iPhoneのメモ帳に2020年の目標100個を書き出しており、21個達成した。とはいえ目標を設定した1月当初とはあまりにも世相が変わりすぎているため、大幅な修正を加えた改訂版ではある。「花火大会に行く」を消して「バスクチーズケーキをつくる」に差し替えたりなどした。現時点で、「シャボン玉を吹く」「原稿料をもらう」「クラフトビール専門店」「ベレー帽に挑む」などを達成している。近いうちに「コンパルの海老サンド」の項目にチェックをいれたい。